何かこうかな

日々の日記
てぃーだブログ › 何かこうかな › 日常生活で節電していきましょう
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
takatako

日常生活で節電していきましょう

ご家庭に有る各家電製品毎に節電対策等が出されていますので実行して節電している方はたくさんいると思います。節電対策を実践すれば当然電気代は安くなっていきますので、節電のし甲斐が有ると言う物では無いでしょうか。また節電対策を実際にやってみて、今までどれだけ無駄な電パワーを消費してきてしまったのかと言う事を反省する人もいるでしょう。今後もこの節電対策を続けていくと、徐々に自然な事、当たり前の事になっていきますので、より節電も簡単にできる様になってくると思います。節電対策には各家電製品を利用上での対策ポイントは当然ですか、併せて日常生活匂いても節電を意識していくことが大事になってきます。その代表的な物がコンセントを抜くと言う事です。電化製品はコンセントが繋がっていると、いくら電源を切っていても待機電パワーと言う物がかかってしまいます。それもかなり無駄な電パワーと言う事になりますので、コンセントから抜いて電パワー消費を抑える事が大事になります。もちろん家電1つの待機電パワーをカットした所で成果は出無いかもしれませんね。だけどそれが複数の家電でおこなう、1ヶ月間の累計で見てみる、1歳間の累計で見てみる等、ちょっと長い目で見てみると明らかに消費電パワーが抑えられ、結果的に電気代も節約されると言う事が分かる様に成るとおもうのです。ですから日常生活のなかで少しずつ気を付ける様にしていき、節電対策を積み重ねていくと良いと思います。

シロノクリニック 銀座
シロノクリニック 銀座
シロノクリニック 銀座


Posted by takatako at 2013年11月07日   14:41
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。